
お母さんの当事者研究 本心を聞く・語るレッスン
¥1,760 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
熊谷晋一郎 (著)
日常に疲れたり、胸の奥に刺さる思いを……忙しい毎日にごまかしている。誰にでもある「こまりごと」を肥大させたり混迷しきる前に「当事者研究」を。 編集人・熊谷晋一郎は、前作『ち・お』No.126で「みんなの貧困問題。」さらに、No.125「ひとりでがんばってしまう あなたのための子育ての本」で「暴力と依存」について編んだ。 多くのお母さんにとっては「他者の物語を聞く」ことが主になっている。 今号はその完結編。「聞く」と同時に、読者を「自分の物語を語る」側へといざなっていく。「正直に語る難しさ」に挑戦した初対面の読者6人が体感したこと。
はじめに
いま、どうして当事者研究が必要なのか
熊谷晋一郎(小児科医〈/ち・お〉編集人)
この本の使い方
やってみよう!お母さんの当事者研究
―六人の語りと気づきの記録
ファシリテーター熊谷晋一郎(小児科医)
当事者(お母さんたち)
Mさん(息子八歳、娘一三歳)
けいさん(息子六歳)
ひろこさん(息子七歳、息子・娘四歳)
まいさん(娘六歳・一歳)
みえさん(娘三歳)
りえさん(息子一〇歳・五歳・二歳)
自己紹介
・当事者研究を始める前に
研究テーマを決める
・進めるうえでのポイント(留意点)
・シェアしたい「困りごと」を考える
・選んだテーマを発表する
ペアでのワーク
・「苦労のエピソード」をふり返る
・お母さんたちの語り1―エピソード
・くり返す「パターン」と「苦労度」を探る
・お母さんたちの語り2―パターン・年表
発表の時間
・研究での「発見」をわかちあう
・最後のまとめと明日からの宿題
おわりに
語りはじめようとするあなたへ
熊谷晋一郎(小児科医)
出版社 : ジャパンマシニスト社 (2020/4/25)
発売日 : 2020/4/25
言語 : 日本語
単行本 : 204ページ
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込