-
まって! まって!
¥1,485
近藤 瞳 (著, イラスト) 香川県在住 風に飛ばされた帽子を追ってどこまで行くの? 子どもの目線から描かれる、やさしくて愛しい日常のひとコマ。 ごく少ない言葉だからこそ、女の子の心の機微が伝わってきます。 主人公以外の周りの人たちの様子まで楽しい、 絵を読むおもしろさがつまった、何度も開きたくなる絵本! 出版社 : ポプラ社 (2022/4/6)
-
おたんじょうび
¥550
まつい のりこ (著) ぶーぶー、ゴロゴロゴロゴロ。絵がお話してくれる“字のない絵本”です。幼児にわかりやすいハッキリした絵で表現してあります。さあ、お母さんと赤ちゃんで、うんと楽しいお話をつくってください。1才から。
-
わたしのあかちゃん―Welcome To This World
¥1,210
たかばやし まり はじめまして わたしのあかちゃん ようこそ わたしのところへ これから たのしいことが いっぱいよ-。あかちゃんと過ごすはじめての一年を愛らしいイラストいっぱいで描いたちょっとおしゃれな絵本。 出版社 : のら書店 (2004/2/1)
-
じゃあじゃあびりびり
¥660
まつい のりこ (著) 「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあじゃあ」、楽しく明解な絵とリズミカルなことば。音から物を認識する絵本。
-
はみがきれっしゃと しゅっ しゅっ ぽー
¥1,100
著・文・その他 くぼ まちこ 出版社(メーカー名) アリス館 本体価格(税抜) ¥1,000 発行日 2024/02/28 頁数 16 サイズ(mm) 縦150 × 横150 ボードブック
-
赤ちゃんにおくる絵本1
¥1,430
著・文・その他 とだ こうしろう 出版社(メーカー名) 戸田デザイン研究室 本体価格(税抜) ¥1,300 発行日 1989/04 頁数 60 サイズ(mm) 縦178 × 横178 × 厚さ16 子どもが見ても大人が見ても美しいひらがなの絵本を、との思いから生まれたロングセラー絵本。
-
ねぇだっこ
¥1,210
著・文・その他 柿木原政広 出版社(メーカー名) ブロンズ新社 ことばのリズムがここちよい 「だっこ」のぬくもりがいっぱいのファーストブック! 表情ゆたかなくだものや、やさいといっしょににっこり。 赤ちゃんのための写真絵本。 「ねぇ ねぇ だっこ だっこ だっこ ねぇ」と、だっこをせがむりんご。 ページを開くと、「だっこ ねぇ だっこ ねぇ」とバナナがやってきて、 ゆーらゆーらとだっこしてくれます。 じゃがいもにマッシュルーム、さくらんぼ、もも、プチトマトたちが、 くちぐちに「ねぇ ねぇ だっこ」と甘えんぼ。 みんな抱っこしてもらって、にこにことってもいい気分! 果物や野菜たちの表情がなんともかわいらしい、新鮮な写真のファーストブックです。 親子でも、親子でなくても、だっこでみんな幸せになれる。 たくさんの赤ちゃん、そして赤ちゃんをとりまく大人に親しんでいただける絵本が登場です。 本体価格(税抜) ¥1,100 発行日 2024/09/12 頁数 24 サイズ(mm) 縦185 × 横185 判型 A4変形
-
はじめて・りょうり ごはん
¥1,430
著・文・その他 いまいまみ イラスト かどかわようこ 出版社(メーカー名) 福音館書店 本体価格(税抜) ¥1,300 発行日 2025/04/10 サイズ(mm) 縦198 × 横196 × 厚さ12 料理のレシピと工程を丁寧にえがいた、おいしくて新しいごはんの食べもの絵本です。食材をおいしく食べることが料理のきほん。それは、必ずしも複雑な過程を経ることではありません。この絵本には、「やさしくておいしいレシピ」が5つ載っています。絵本を楽しんだ後は、「きょうはどれをつくろうか?」と子どもと盛り上がること間違いなし。絵本を読む間も読んだ後も、大人と子どもがぐっと距離を縮めることのできる絵本です。
-
しゅっぱつ! やさいごう
¥1,540
著・文・その他 おだ こうへい 出版社(メーカー名) ほるぷ出版 本体価格(税抜) ¥1,400 発行日 2025/06/24 頁数 32 判型 上記に該当なし しゅっぱつ! やさいごう
-
ことばのずかん こうえん いこう
¥1,100
著・文・その他 植垣歩子 出版社(メーカー名) 福音館書店 本体価格(税抜) ¥1,000 発行日 2025/06/15 頁数 20 サイズ(mm) 縦216 × 横205 × 厚さ8 主人公のあおちゃんと一緒に、いろんな「もの」を見つけながら、公園へ遊びにいこう! 「リュックサック」を背負って、おうちを出発。「いぬ」「ショベルカー」を見て、「おうだんほどう」を渡ったら、公園に到着。「すなば」で遊んで、「ありのぎょうれつ」をながめた後は、「おがわ」のそばで「おにぎり」を食べます。おみやげに「パン」を買って、帰ります。子どもの目に映るあらゆる「もの」の名前を楽しく覚える言葉の絵本。
-
はい はい はーい!
¥1,320
著・文・その他 こが ようこ 出版社(メーカー名) 瑞雲舎 本体価格(税抜) ¥1,200 発行日 2025/05/01 頁数 24 サイズ(mm) 縦185 × 横185 × 厚さ8 判型 B5変形 名まえを呼ぶと元気に「はーい」。何度も嬉しそうに手を上げます。でも、そのうちに、自分で顔を隠して隠れた気分。「どこにいったかな?」の呼びかけに、大喜びで「はーい」。 この年齢の時特有の可愛い遊びを絵本にしました。周りのおもちゃの動きも楽しいので、ぜひお見逃しなく。こがようこの赤ちゃん絵本「りんちゃんシリーズ」の3冊目にあたります。子どもの名まえで呼びかけながら、親子で楽しむ絵本。コミュニケーションを楽しみながら、優しい言葉が心を育てます
-
どっち? こっち-ことばのはったつサポートえほんシリーズ
¥1,540
おおの まきこ【著】 発行元:ミズノ兎ブックス ジャンル: 児童書 / 教育 2025/07/07発売 ことばのはったつサポートえほんシリーズ 刊行開始!! 日常で使う話しことばを、絵と文字であらわした「目で見てわかる」ことばの絵本です。 第1弾は、「どっち? こっち」 「どっち?」「こっち」のやりとりが「目で見てわかる」( 視覚的に理解できる)ようになっています。 「たこさん どっち?」「おおきいたこさん どっち?」・・・ 文字や数以前に必要なことばの要素を楽しみながら学ぶことができます ことばを学ぶときには、ことばだけより絵があると、ことばの意味が理解しやすくなります。 とくに、日常のやりとりや話しことばから、ことばを学びにくい子は、ことばの発達が ゆっくりなことも多く、「目で見てわかる」ことでグンと学びやすくなります。 ・ことばが遅くてすこし心配 ・話しことばより絵の方が伝わりやすい ・子どもに合った方法でことばを育てたい そんなときのサポートになります